アルミ材料は、衝撃吸収ボディによる乗員保護、歩行者保護など
安全対策の面で、衝撃吸収性能が注目されています。
国名等 | 基準 | 試験方法 |
米国 | 前面衝突基準(FMVSS 208) | 対リジット・バリア、フルラップ衝突、 速度35mph(約56km/h)等 |
側面衝突基準(FMVSS 214) | ムービング・バリア衝突、速度33.5mph(約54km/h) | |
ECE (58年協定加盟国含む日本) |
前面衝突基準(ECE R94) | 対デフォーマブル・バリア、オフセット衝突、速度56km/h |
側面衝突基準(ECE R95) | ムービング・バリア衝突、速度50km/h | |
EEC (ヨーロッパ連合加盟国) |
前面衝突基準(ECE R94) | 対デフォーマブル・バリア、オフセット衝突、速度56km/h |
側面衝突基準(ECE R95) | ムービング・バリア衝突、速度50km/h | |
歩行者保護(Regulation(EC)78/2009) | 脚部対バンパ衝突、速度40km/h 頭部対ボンネット衝突、速度35km/h |
|
オーストラリア | 前面衝突基準(ADR 69) | 対リジット・バリア、フルラップ衝突、速度48km/h |
前面衝突基準(ADR 73) | ECE R94に準拠 | |
側面衝突基準(ADR 72) | ECE R95に準拠 | |
日本 | 前面衝突基準 (道路運送車両の保安基準第18条) |
対リジット・バリア、フルラップ衝突、速度50km/h |
前面衝突基準 (道路運送車両の保安基準第18条) |
ECE R94に準拠 | |
側面衝突基準 (道路運送車両の保安基準第18条) |
ECE R95に準拠 | |
歩行者保護 (道路運送車両の保安基準第18条) |
頭部対ボンネット衝突、速度32km/h | |
シートベルトリマインダ (道路運送車両の保安基準第22条の3) |
ECE R16に準拠 |
実施機関 | 試験方法 | 評価方法 |
米国 運輸省道路交通安全局 (NHTSA) |
●フルラップ前面衝突試験 (対リジット・バリア、速度35mph:約56km/h) ●側面衝突試験 (対ムービングバリア、速度38.5mph:約62km/h) ●ロールオーバー試験 ●ESC、サイドエアバック等装備有無 ●チャイルドシート使用性評価 |
乗員傷害値による5段階評価 (★による表示、5★が最良) |
米国 道路安全保険協会 (IIHS) |
●オフセット前面衝突試験 (対デフォーマブル・バリア、速度64km/h) ●SUV側面衝突試験 (対ムービングバリア、速度50km/h) ●後突頚部傷害保護試験 ●ルーフ強度試験 ●ESC装備有無を評価 |
車体変形、乗員傷害値による 4段階の総合評価 総合評価にて"Top Safety Picks"車を選定 |
欧州 Euro NCAP (欧州委員会他が財政支援) |
●オフセット前面衝突試験(後席子供の乗員含む) (対デフォーマブル・バリア、速度64km/h) ●側面衝突試験(後席子供の乗員含む) (対ムービングバリア、速度50km/h) ●ポール側突試験 ●後突頚部傷害保護試験 ●歩行者(頭部・脚部)保護性能試験 ●ESC装備率評価 ●運転席、助手席、後席シートベルトリマインダー装備有無 ●スピードリミッター装備有無 |
左記全評価項目、評価結果を 重み付け集計し、総合評価結果 (★による表示、5★が最良) |
オーストラリア/NZ 各州政府他 A-NCAP |
●オフセット前面衝突試験 (対デフォーマブル・バリア、速度64km/h) ●側面衝突試験(ポール試験はオプション:対ポール29km/h) (対ムービングバリア、衝突、速度50km/h) ●歩行者(頭部・脚部)保護性能試験 ●ESC装着有無 |
車体変形、乗員傷害値による 総合評価 (★による表示、5★が最良) |
韓国 韓国建設交通部 KNCAP |
●フルラップ前面衝突試験(対リジット・バリア、速度56km/h) ●側面衝突試験(対ムービングバリア、速度55km/h) ●歩行者(頭部・脚部)保護性能試験 ●後突頚部傷害保護試験 ●ブレーキ性能試験 ●ロールオーバー試験 |
乗員傷害値による各項目別 5段階評価 (★による表示、5★が最良) |
中国 中国自動車技術研究所 C-NCAP |
●フルラップ前面衝突試験(後席AF05乗員含む) (対リジット・バリア、速度50km/h) ●オフセット前面衝突試験(後席AF05乗員含む) (対デフォーマブル・バリア、速度56km/h) ●側面衝突試験(ムービングバリア、速度50km/h) ●シートベルトリマインダー、ISO-FIXアンカッジ有無 |
車体変形、乗員傷害値による 総合評価 (★による表示、5★+が最良) |